SSブログ
- | 次の10件

銀行から現金10,000円を借り入れた。(現金)(借入金)

簡単簿記 仕訳編(  )の言葉を使ってください。
★☆☆☆
銀行から現金10,000円を借り入れた。(現金)(借入金)


ホテルアンビエント蓼科

ホテルアンビエント蓼科

  • 場所: 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野字女神湖975
  • 特色: おかげさまで開業20周年◆本格信州黒毛和牛フレンチ◆春スキーは2食付9800円より◆人気のGWは早割りプランでお得



こたえ
 (現金)10,000 (借入金)10,000
かいせつ
  資産(現金)が増えたから左に
  負債(借入金)が増えたから右に

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「これだけは」ルール(1~4)

「これだけは」ルール(1~4)

1 取引の記録は「仕訳」といいます。増減を+-ではなく、左右に書いて区別します。
 左と右は合計すると同じ金額になります。

2 「貸借対照表」は名前のとおり、貸せる資産は左に、借りた負債は右に書きます。 
  貸借対照表  
 資産 | 負債

 資産が増えれば左に、負債が増えたときは右に。減ったときはどちらも逆です。
 資産が減れば右に、負債が減れば左に書きます。
 
 イメージはお財布。
 お金を貰えば(資産が増えれば)左手に持つ財布に入れ、払えば(減れば)右手で払います。

 右には負債のほか、純資産も書きます。
  貸借対照表
 資産 | 負債
     | 純資産

 左と右の合計は同じなので、資産=負債+純資産

3 「損益計算書」は名前のとおり、損の費用は左に、得の利益は右に書きます。
  損益計算書
 費用 | 収益

 費用が増えれば左に、利益が増えれば右に。減ったときはどちらも逆です。
 費用が減れば右に、利益が減れば左に。

4 資産や負債、費用や収益はそのままの言葉では出てきません。
 資産 >> 現金、普通預金、当座預金、売掛金、受取手形、建物、備品、土地 など
 負債 >> 借入金、買掛金、支払手形 など
 費用 >> 仕入、広告費、通信費、交通費、支払家賃、支払利息 など
 収益 >> 売上、受取家賃、受取利息 など

 多くの取引は資産や負債の増減と、費用や利益の増減が混じります。
 
 「1,000円を借りた。」 >> (現金)1,000 (借入金)1,000 

 資産(現金)が増えたから左に、負債(借入金)も増えたから右に

「300円の商品が売れた。」 >> (現金)300 (売上)300

 資産(現金)が増えたから左に、収益(売上)も増えたから右に
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「はじめに」

1 簿記は商店や会社の取引内容を記録して、報告書にまとめる手続きのこと。
 簿記の取引は、お金やお金以外の資産の増減です。
 「ネットで商品を予約した」だけでは取引とは言いません。(が、カード決済まで終えれば取引です)
 「商品が万引きされた」は取引です。

2 独特の単語が出てきます。(そのうち慣れます)

3 1年最後に会社の財産と、もうけをまとめるのが目的。
 (財産をまとめた「貸借対照表」と、もうけをまとめた「損益計算書」があります)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。